たくやかつみの日記

自己顕示欲の廃棄場

株取引のすゝめ 取引編

入金


前回の続きです。

takuya-katumi.hateblo.jp

 

口座開設が終わったところで今度はその口座に投資をするためのお金を入れます。入金です。
僕はSBI証券を使っているのでSBIを基準に解説させていただきます。

ちなみに証券サイトにログインする際通常のアカウントのIDやパスワードと一緒に取引パスワードというものも設定することになりますがそういうのはどこかにメモして保管しておいたほうがいいです。漏洩を防ぎたい場合はアナログに裏紙かなんかに記入してエロ本よろしく自分にしかわからないところに隠しておきましょう。

まずSBI証券のサイト、スマホの場合はアプリを開いて、入出金とか書いているところを探してください、PCなら右上のほう、スマホなら右下のメニューってところにあります。

PCではそこから少し下にスクロールすると色々な銀行が載っています。自分がお金を振り込みたい口座を選びましょう。ただ、どの口座もネット銀行にしていないといけません。とはいっても基本的には口座をネットで管理できるように設定するだけです。たとえばゆうちょダイレクトだとゆうちょダイレクトのサイトに行って自分のゆうちょ口座を登録するだけで大丈夫だったと思います。ちなみにゆうちょだとそんなことせずとも無料で出入金できますがネット銀行のほうが無料かつ即時入金できますのでおすすめです。僕は偶然にも株を始める前に楽天銀行を開設していたので楽天銀行から入金しました。

銘柄選び


 銘柄とは株を発行している会社のことです。投資家は多数の銘柄から自分が今後伸びるとか、個人的に好きな会社の銘柄を選んで買うことができます。
やっと株らしい話ができましたね。

銘柄を選ぶためにはいろんなところから情報をかき集めたりする必要があるのですが証券サイト単体だと得られる情報に限界があります。
そこでファイナンスサイトを利用することになります。個人的にはYahoo!ファイナンスもといYファイナンスがおすすめです。

finance.yahoo.co.jp

何より検索の精度が個人的にはいいと思いますし、現在の株価やチャート*1だけでなくPBRや出来高などちょっと専門用語てきなことも見られます。何より企業概要や企業ごとに掲示板があるので、まあ変な人もいますが基本的には参考になる情報をくれたりします。

あとポートフォリオという音楽ソフトでいえばプレイリストにあたるものを自由に作れて自由にカスタマイズできるのが個人的には一番便利です。買わない株でもそこに知ってる企業とかとりあえず今後伸びそうだなと思ったやつとかをぶち込んでいくだけでもだいたいの情報は得られます。

株価が高い!


株いざ始めてみると高いんですよねこれが、最低でも100株から買うっていうルール(?)があるので一株1000円とかだと1000×100で10万円必要になりますからね。

僕最初は楽天銀行持ってるだけあって楽天証券にしようとしたのですがミニ株ができなかったので結局ミニ株ができるSBI証券にすることにしたんですよね。
前回もちょっと出しましたよねミニ株ミニ株というのはその買えるのは100株からというルールを無視してもいいよという制度で10株からとか8株からとか1株からとかが自由に選べます。これだとクソ高い吉野家とか餃子の王将とかイオンの株も買えますね。ミニ株対応していればニンテンドーとかバンダイナムコも買えちゃいます。

ただミニ株はもちろんデメリットもあり、証券会社によって差はあるのですがまず手数料が高めです。あと共通して言えるのが指値注文ができないということです。指値注文については後ほど詳しく説明しますがようは自分で買う金額を自由に設定できないということです。もっと具体的に言うと翌日の始値での取引になります。つまり買おうとなった時の株価が1000円でも翌日にその株価が1200円に上がっていたら1200円で取引されるということになります。200円高く買うことになるわけです。まあ逆パターンで1000円で買おうとしてたのが800円で買えたりもあるかもしれませんがそれはつまり株価が下がっちゃってるということになるのでまあ良いことではない気がします。また優待が基本貰えないです。優待*2はだいたいが100株からとかになるのでせっかくその企業が好きだからミニ株だけでも買ったのにキャピタルゲイン*3とわずかな配当しか見返りがないのは悲しいですよね。もちろんミニ株でも100を越えれば単元扱いで優待とかも適応されますのでコツコツミニ株で投資を続けるという手もあります。

株は基本的に持っているうちはいくら上がっても下がっても自分の資産になるので理論上は会社が倒産でもしない限りは損をすることはありません。最初の数か月は数万円下がったけど半年後には30万取り戻したとかいう話もよくあります。まあだからと言っていつまでも上がらない株を塩漬けしておくのも良いこととは言えませんが

たくやかつみ流安い銘柄選び


まだ株を始めて3か月ちょいですが参考までに僕の3か月の経験に基づいた銘柄の選び方をせっかくなので伝授したいと思います。

初心者はまず知らない企業でも全然いいので安い銘柄を買ったほうがいいと思います。安い株は基本的に株価の動きも小さいのでちょっとやりごたえがないかもしれませんが株のノウハウを理解するのにはちょうどいいチュートリアルだと思います。百聞は一見に如かずです。もちろんいくらか損失も出るかもしれませんが授業料だと思って受け入れましょう。得した場合はチュートリアル報酬かなんかだと解釈してありがたく受け取りましょう。

銘柄を探すときはさっきも載せましたが「Y!ファイナンス」がおすすめです。検索欄はなんでもいいのでとりあえず「飲食」とか「運送業」とか、断片的なキーワードでいいです。とりあえず今後伸びそうだなぁとか、頑張ってほしいなとか思っている職種や企業を検索してみてください、ちなみに全国展開しているところは基本高いのでローカル運営、つまり地元で活躍しているお店とかで調べるのもありです。とりあえずなんでもいいので安いところを探しましょう。500円くらいなら5万円もあれば買えます。

投資したい銘柄を見つけたらしっかりと企業情報も載っているので目を通しておきましょう。慣れてくるとPERとか出来高とかチャートとか四季報配当利回り優待を見て総合的に判断するのが理想ですが最初はとりあえずなんとなくとかで大丈夫です。掲示板が銘柄ごとに立てられているのでそこのレスを参考にするのもいいと思います。

株の売買方法


株には大きく分けて指値さしね取引」成行なりゆき取引」というものがあります。もっと細かく分けると指値とかなんか色々ありますがとりあえず指値と成行だけ知っていればだいたいなんとかなります。なんなら指値だけで十分だと思います。基本指値しか使わないです。

指値取引

指値取引は株の買う値段、売る値段を自分で指定するやり方です。
つまり現在の株価が1025円と表示されていても1020円で買いたいと指定すれば1020円で買えたりします。ただ売るほうも高く売りたいので売るほうも指値で1030円指定とかしてきます。なのでこのやり方はあまり表示価格と値段を離しすぎると取引が成立しないことがあります。他の投資家が現時点どのくらいの指値で取引を持ち掛けているかは「板」というものを見れば理解できますが長くなりそうなのでこの記事では触れません。

成行取引

成行取引は株を買う値段、売る値段を相手にまかせるというやり方です。
指値と違って自由に値段が指定できないので相手の指値を無条件で呑むことになります。その代わり優先して取引が成立するので基本的にどうしても今すぐ手に入れたい、売りたい株がある場合に使うことになります。その代わり安く買われたり高く売りつけられる可能性があるわけですが基本的に株価はボーダーが設定されているのでバカみたいに高い値段で買わされたりクソ安い値段で売られたりはあんまりありません。
が、よっぽどのことがない限りは指値でいいと思います。

僕は最初指値取引とか成行取引とかがよくわかっていなくてとりあえず成行で取引した結果10円ほど高い値段で買わされ、安株だったのでそんなに上がることも下がることもなく、最終的に500円ほど損切りすることになりました。

ポートフォリオ


株が買えたらまたまたY!ファイナンス にもどってポートフォリオに突っ込んでおきましょう。ポートフォリオについてはさっき触れましたね。音楽ソフトのプレイリストみたいなやつです。

「新規作成」ってのがあるのでそこをクリックして新規作成しましょう。Web版はUIがちょっとややこしいですが左の真ん中よりちょっと上あたりにあると思います。

新規作成でやることは ポートフォリオの名前を決める→入れたい銘柄を突っ込む→デザイン(テンプレート)を選ぶの3ステップだけです。

ポートフォリオの名前はとりあえず「購入株」とかにしときます。
銘柄は買ったやつを突っ込んどきましょう、4桁の銘柄コードを控えておいて入力すると確実です。
デザインが何にすればいいかわからないうちはとりあえず初期設定されてるやつでいいです。カスタマイズはいつでもできるので知識がある程度身に付いたタイミングとかでいいと思います。

購入株を保管する用のポートフォリオを作成したら実際に買った株数と買ったときの株価を入力しましょう。なんか色々と表示されていると思いますが一番下の項目にあるえんぴつマークの保有数・購入価格・備考を修正」というところをクリックしてそこに実際に買ったときの値段と買った株の数を入力しましょう。すると今の損益がどのくらいなのかが表示されます。

ここで勘が良い方ならひらめいていると思うのですが実はこれ応用すればシミュレーションにも使えるんですよね。どうしても最初はお金を使いたくない方はとりあえず適当にポートフォリオ作成して適当な企業の株を100株○○円で買った仮定でシミュレートしてみるのもいいかもしれません。完全ノーリスクで自分の目利きが確認できます。ただ実際に勝っても一切利益はありませんが

まとめ


まだまだ説明し足りないこと、そしてまだまだ僕の知り得ないことが株にはたくさんあります。今総合的にはひとつめちゃくちゃ落ちている銘柄があるので3万ほど損していますが毎回新しい発見があるので個人的に株は楽しいです。あと株をすることで社会情勢を知ろうと思えるきっかけが生まれます。とりあえず当面の目標としてはイオンとかサイゼリヤとか、高いけど配当や優待が充実した銘柄を手に入れることですかね。あと運用資産が100万を超えると何かが見えてくると先人のおばさんが言っていましたが、個人的にはそれが楽しみです。

*1:株価が今までどう動いてきたかのグラフ

*2:会社からのお礼、食事券とかクーポンとかがだいたい

*3:買った価格よりも安く売って得すること